社会人が博士号を取るまでの記録

このブログは,社会人が理学の博士号を取るまでの記録です.

正論

自分の意見を正論だと思ってしまったら,もうおしまいみたいな部分がある.自分の意見が正しくて,他の人が言っていることが間違っているという思想に陥ってしまうと,いくら自分の意見に矛盾が生じても訂正することができず,おかしな状態になってしまうかもしれない.よく大きな声で意見している人を見ると,どうしても自分の意見を通したいんだな,と思って冷たい目線になってしまう.

 

仕事でも生活でも同じようなことは起きていて,みんながそう言っているから正しい,みたいな思想は結構強くある.まあ,だいたいのことはみんなが言っていることが正しいのだが,おかしな点が見えなくなってしまうことには注意したいと自分は思う.能登のニュースで白鳳丸が取った音波探査の断面が出ていた.色々思うところがあった.

バイキング

バイキングはついつい食べ過ぎてしまう.ステーキとか寿司とか天ぷらとか,美味そうな料理が並ぶから,前半につい取り過ぎてしまって,残すのはもったいないから,つい食べてしまう.満腹だ!と感じる頃にはもう遅くて,デザートは自分の限界を気にしながら食べ進むことになる.

 

つめたいそばを取った後,天ぷらコーナーに行って海老天を乗せ,そばコーナーにもどって海苔をたくさんかけて,海苔海老天そばを作るのが好きだ.欲張っちゃう時は,菜の花天も入れちゃったりする.けど,揚げ物を入れすぎるとそばのさっぱりした感じが消えて,脂っぽくなってしまうから,海老天を一尾乗せるくらいがちょうど良い.

引っ越しの準備

引っ越しの準備は大変.住むと決めた某URはめっちゃ殿様営業だから,色々書類が多い(URの受付の人はとても親切だった).もう!と怒りながら,でも決めたからにはちゃんとやらないとなと思って面倒臭いことを進める.

 

また,家具やものの買い出しなど,そもそもの生活環境を整えるのも大変.金がかかる,,,色々大変だけど,今の所,若干ワクワクがそれらに勝っている.

ソラニン

アジカンソラニンが好きだ.漫画も読んだし,映画も見た.どれも好きだけど,結局曲に戻ってくる.映画で宮崎あおいが歌うソラニンは,泣くほどよかった.もう13年くらい前のようで,驚く.

 

映画のソラニンみたいな生活がしたかったなと思う.文系の大学に行って,サークルに入りびたり,週2くらいでバイトして,小さなアパートに住みたかった.できれば,そういう部屋に彼女と住んで,こたつに入って鍋を作って一緒に食べたかった.最後の方はまったくソラニンじゃなくなってしまったけど,まあいい.

 

とにかくソラニンはいいですよという話でした.

合格

合格した.正式に,来年度から大学院に行けることになって嬉しい.博士は合格証明書はないようで,若干拍子抜けする.

 

受かってからが大変.入学金や授業料をどう扱うかを会社と相談しないといけない.まあ,仕事よりは大変じゃない.

 

バックトゥザフューチャーで,未来に帰るデロリアンを見届けたドク並みに小躍りしてしまった.そんな日があっても良い.